地域スポーツ活動再開支援事業
生涯スポーツ活動を行う団体が、事業を実施する際に必要な新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に向けた取組に対して助成を行います。
助成対象団体
令和3年度助成事業を行う団体(いずれかの事業との併用申請となります)
助成対象経費
科目 |
助成対象範囲及び内容 |
限度額 |
企画提案書に
添付する書類
(根拠書類) |
実績報告書に
添付する書類
(証拠書類) |
消耗品費 |
事務用品等 |
実費(5万円未満の物品) |
購入先等が発行する見積書 |
購入先が発行する領収書 |
※この事業の単独申請は認められません。
※対象経費は消耗品のみとなります。
※領収書は原則原本提出となります。
原本の返却を希望する場合には、原本と原本をコピーしたものを併せて提出してください。
助成額
最大5万円
想定例
- 【○】
- 助成事業を実施する際に必要な消毒液、電子ホイッスルなどの感染症対策用品の購入
- 【×】
- 事務局員のリモートワーク用PCの購入
早わかりQ&A
“各助成対象事業に関するQ&A”
※質問をクリックすると回答が表示されます。
本基金の令和3年度助成事業を行う団体が、助成対象事業を実施する際に必要な新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を行うための消耗品の購入を助成する事業です。
(消毒用アルコール、非接触式体温計、ソーシャルディスタンスの目印用マーカー、講師用ハンズフリーマイクなど感染防止に必要な物品)
単独での申請はできません。令和3年度助成事業のいずれかの事業と併用で申請してください。
購入できません。助成事業に直接必要な分のみ経費に計上してください。
計上できません。助成事業の活動に直接使用する経費のみ計上してください。
対象になりません。助成対象経費以外で計上してください。
可能です。ただし、限度額を超えた額については助成対象経費以外で計上してください。
(例)補助員謝金に1日5,000円を支出したい場合
助成対象経費 3,000円(限度額)
助成対象経費以外 2,000円
できません。公共交通機関のみが対象になります。ただし、各団体の会計規程・旅費規程等で定めている場合は認める場合があります。
対象になります。ただし、従来からの構成員や役員の旅費については助成対象経費以外で計上してください。
事務用品以外も購入できます。単価が10万円未満の物品となります。ただし、消耗品費が中心となる事業は、助成対象事業となりません。(助成額の半分を物品購入に充てるような場合)
対象になりません。助成対象経費以外で計上してください。
対象になりません。ただし、講師・講演者等の弁当代等は認める場合があります。
対象になりません。だだし、賞状やトロフィー等は認める場合があります。
参加料などの収入が得られる事業であっても、事業の収入総額が支出総額を上回らない場合は、助成対象事業となります。(事業収支が黒字となる事業は助成対象事業となりません。)